助っ人外国人選手等パワーヒッターが多い一塁手が早速登場しました!
中軸を任せられる選手を獲得してチームを強化しましょう!
目次
ヤクルトスワローズ



オスナ選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
高弾道 | 73B | 74B | 58D |
昨シーズン途中に来日すると上位打線と下位打線で差のあったヤクルト打線にかなりの厚みをもたらしました!
オスナ選手とサンタナ選手が合流した後からヤクルト打線がかなり活発になり投手陣も中継ぎ投手を筆頭に粘りを見せ、中々負けない試合運びで勝ちと引き分けでシーズンを進め日本一になりました!
日本シリーズでも活躍し日本一に貢献した助っ人は今シーズンも勝負強い打撃でチームに勝利をもたらします!
オススメ称号 スナイパー
パワー型の一塁手となっています!
限界突破4以上でサードとレフトの適性が付き、5以上でライトの適性も付きます!
称号でミートを1上げることができればミート・パワーの同値にすることもできるのでファーストとして起用しやすい選手になりそうです!
ミート・パワーの能力も低くなく、高弾道なので同値にすることができればかなりオーダーに入ってきやすい選手になるのかなと思っています!
阪神タイガース



マルテ選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
ラインドライブ | 74B | 78B | 55D |
毎年ケガで満足のいくシーズンを過ごせていない助っ人が昨シーズンは開幕からクライマックスステージまで活躍し、ベストナインも受賞しました!
低めの変化球をしっかり選ぶ選球眼とチャンスで一本打つ勝負強さで3番打者としてチームに欠かせない存在となりました!
今シーズンもチャンスでの一本とたくさんのラパンパラを見せてくれることを期待しています!
オススメ称号 コンタクトヒッター
パワー型の一塁手となります。
オススメ称号では同値にすることのできるコンタクトヒッターを選びましたが、パワー+2以上になる称号を付ければパワーをAに乗せることも可能です!
マルテ選手の最大の弱点は弾道にあるので弾道を気にせず起用することが可能な方はオーダー入りもできる能力になっていると思います。
巨人



中島宏之選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
高弾道 | 72B | 68C | 54D |
昨シーズンは開幕前から好調をキープし、シーズン途中助っ人外国人選手が来日するまではスタメンとして多く出場し、来日後も貴重な代打やスタメンで結果を残しました!
特にチャンスに強く得点圏では.385と高い打率を残しました!
今シーズンは中田選手が開幕からいるので昨シーズンよりもスタメンが減る可能性が高いですが、チャンスでの代打や途中出場としての出番はかなり多くなると思うので頼れるベテランとして今シーズンも活躍を期待しています!
オススメ称号 勝利の使者
ミート型の一塁手となります。
ミート型とはなっていますが、称号でミスターフルスイングを付ければミート・パワーの同値にすることも可能です!
称号で一点狙いとなる為難しいとは思いますが、どうしても同値でないとオーダーに入れられない場合は狙うのもありでしょう!!
広島東洋カープ



坂倉将吾選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
ラインドライブ | 78B | 73B | 74B |
昨シーズンは最後の最後まで首位打者争いをする程アベレージを残し、最終的には.315で打率ランキング2位とシーズンを通して打ち続けました!
打てる捕手としてブレイクをしましたが、出場は捕手だけでなく一塁手としての出場も多く捕手一本という訳ではないのが現状です。
ただそれはカープの事情なだけなので坂倉選手はポジティブに捉えて捕手以外で出場するときは打つことに集中して打ちまくって今年こそはタイトルを期待しています!
オススメ称号 勝利の使者
ミート型の一塁手となります。
一塁手で登場していますが、特殊能力に捕手もあるように実際は捕手登録の選手なので、守備適性は捕手の方が高いです!
ミートも称号で2上げることができればAに乗せることもできるのでそうなると打てる捕手としてかなり重宝される選手になります!
通常Sランク選手でいくと、打撃能力は森友哉選手に次ぐ捕手としてトップクラスの能力を誇る選手になっています!
中日ドラゴンズ



ビシエド選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
高弾道 | 77B | 80A | 65C |
昨シーズン貧打に泣いたドラゴンズでポイントゲッターとして、長距離砲として奮闘していたのがビシエド選手です!
他球団からオファーがあったにも関わらずドラゴンズ愛を貫いて残留した頼れる主砲は打つだけでなく守備も軽快です!
今シーズンも主砲としての活躍を期待しています!
オススメ称号 好球必打
パワー型の一塁手となります。
デフォルトでの同値は崩れてしまいましたが、まだ称号での同値は狙えます!
ただ一点狙いとなってしまうので難易度は高いですが、成功すれば80Aの同値となるので狙う価値ありです!
12球団オーダーを組んでいる方は確実に手に入れておきたい選手の1人です!
横浜Denaベイスターズ



ソト選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
アーチスト | 65C | 80A | 59D |
昨シーズンは来日後最低の成績となってしまいました。
来日が遅れその間チームの得点力が下がり中々勝てないチームに救世主として来日した助っ人外国人コンビでしたが、明暗が分かれた結果となりました。
それでも20本塁打以上打ったのは立派ですが、期待値からすると物足りなく感じてしまう数字でした。
今シーズンは昨シーズンの悔しさをバネにして40本塁打以上を期待しています!
オススメ称号 勝利の使者
パワー型の一塁手となります!
限界突破4以上でセカンド・レフト・ライトの適性も付くサブポジションの多い選手となっています!
弾道がアーチストなので強選手とのコンボ的にもかなり使いやすい選手になりそうです!
ポジションも多いのでオーダー入りの際にも色々なパターンで起用を考えることができそうです!
オリックスバファローズ



T-岡田選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
パワーヒッター | 65C | 76B | 66C |
昨シーズンは規定打席到達とはなりませんでしたが、115試合に出場し17本塁打を放ちチームのリーグ優勝に貢献しました!
通算では200本塁打も達成しキャリアとしてももう一花咲かせたいところです!
若手が育ってきているオリックスで頼れるベテランとして今シーズンも存在感を放ちます!
オススメ称号 勝利の使者
パワー型の一塁手となります。
限界突破4以上でレフトの適性も付きます!
称号でも同値にできず、パワーをAに乗せることができないところは少し残念ですが、超パワーヒッターを持っていてチャンスもあるので、代打としてベンチに置いておくのも悪くなさそうです!
千葉ロッテマリーンズ



レアード選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
パワーヒッター | 68C | 81A | 59D |
昨シーズンは主砲としてチームをけん引しました!チームが首位争いをする中、自らも打点王争いをするなどチームの勝利に貢献しました!
本塁打も29本放ちリーグ2位と打線の軸を担いました!
今シーズンは昨年の悔しさを晴らすため優勝を目指して若手とともにハッスルプレーでファンの期待に応えます!
オススメ称号 勝利の使者
パワー型の一塁手となります。
限界突破4以上でサードの適性も付くのでファーストとサードどちらでも起用できるのは使いやすいですね!
パワーもAに乗っているのでコンボ面でも特に問題なく起用でき、超パワーヒッターを付ければ12球団オーダーでもベンチ入りできる能力になっています!
楽天ゴールデンイーグルス



鈴木大地選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
中弾道 | 76B | 71B | 69C |
昨シーズンはチームで唯一の全試合スタメン出場、チームトップの153安打を放ちました!
移籍3年目となる今シーズンは昨年までと同じように全試合に出場し、チャンスメーカーにもなりポイントゲッターにもなるチームの得点源としてチームの勝利に貢献します!
オススメ称号 勝利の使者
ミート型の一塁手となっていますが、限界突破5まで上げると内野全ポジションに加えレフトの適性も付くユーティリティープレイヤーです!
代打として起用した後、守るポジションを選ぶことができるのは起用する側としてはかなり使いやすい選手です!
チャンス◎も付いているのでチャンスに代打として起用するのも良さそうです!
ソフトバンクホークス



中村晃選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
ラインドライブ | 70B | 68C | 69C |
昨シーズンは打率こそ低くなってしまいましたが、四球を多く選び高い出塁率でチームに貢献しました!
天才的な打撃と選球眼とバットコントロールでしっかり出塁してチャンスを広げるバッティングが持ち味の中村選手ですが、2年連続でゴールデングラブ賞を受賞するほど守備の名手でもあります!
今シーズンも高いアベレージでチームに貢献します!
オススメ称号 バズーカー
ミート型の一塁手となりますが、限界突破3以上でレフトとライトの適性も付きます!
レフトとライトの適性もC以上あるので外野手が足りない場合は外野で起用するのも良さそうです!
称号でミート・パワーの同値にすることができればコンボの面でもオーダーに入れたい選手になりそうです!
日本ハムファイターズ



高濱祐仁選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
高弾道 | 68C | 69C | 65C |
昨シーズンは中田翔選手の移籍もあり、シーズン途中からファーストのレギュラーに定着し持ち前の長打力を武器に活躍しました!
昨シーズンの成績としてはプロ初ホームランを含む8本のホームランを打ち打率も.262と結果を残したシーズンになりました!
今シーズンは昨シーズンの経験を活かしながらシーズン通してレギュラーとしてチームに貢献する打撃を期待しています!
オススメ称号 スナイパー
パワー型の一塁手となりますが、限界突破4以上でセカンドとサードの適性も付きます!
デフォルトではミートとパワー両方ともCですが、称号でミート・パワーを両方Bに乗せた同値にもできるので日本ハム純正の方は是非挑戦してみて下さい!
西武ライオンズ



山川穂高選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
アーチスト | 61C | 83A | 58D |
昨シーズンは故障のもあり一軍でほとんどプレーすることができませんでした。
今シーズンは万全状態でシーズンを迎えましたが、開幕直後に負傷し二軍での調整を強いられました。
まだまだシーズンは始まったばかりなので早く一軍に復帰してホームラン王争いをして欲しいと思います!
どすこい!!
オススメ称号 勝利の使者
パワー型の一塁手となります!
限界突破4以上でサードの適性も付きますが、基本的にはファーストかDHでの起用をオススメします!
アーチストでパワーもAなので獲得すればベンチには入れたい選手になりそうです!
プルヒッターが付いているのがなのが少しマイナスですが、逆に生かした起用をしてみたいですね!
まとめ
一塁手には圧倒的なパワーを持つ選手を起用したくなりますよね!!
今回で言うと山川選手とソト選手は弾道もアーチストなのでホームランを狙う方には超オススメです!
タイムスリップやレジェンドOBでも強力な打者が多く登場する一塁手なので迷う誰を起用するのか迷うポジションになりそうです!!