今回登場した中継ぎ投手は毎年のように登場している選手は少なく2021seriesになってから登場した選手が多数登場しています!
さらに、中継ぎだけでなく先発でも起用できる選手が多いのでSランクの投手が集まりきっていない方にはオススメの選手が多いです!
是非チェックしてみてください!

目次
ヤクルト
今野龍太選手
球威 | 制球 | スタミナ |
77B | 62C | 66C |
今シーズンはセットアッパーとして大活躍しました!
シーズン序盤は先発が中々試合を作ることができていないヤクルト投手陣をブルペン陣がしっかりと支え、後半戦は先発・中継ぎ共に機能し快進撃で優勝しました!
そのヤクルトのセットアッパーとしてフル回転し、自己最多の64試合に登板しました!
戦力外も味わった苦労人ですが、ヤクルトを中継ぎとしてブルペンから支えるなくてはならない存在になった選手です!
オススメ称号 火の玉ボール等球威+3以上
球威型で中継ぎオンリーの選手となります。
称号で球威+3以上できれば球威をAに乗せることができる投手です!
特殊能力で対ピンチがついているのでリアルタイム対戦向きです!
ただ12球団オーダーの観点で言えば厳しい選手となるので純正の方向けの選手になります。
阪神
岩貞祐太選手
球威 | 制球 | スタミナ |
76B | 74B | 69C |
開幕した頃は8回・9回の岩崎・スアレスにつなぐ7回を任されていましたが、安定感を欠く投球が続き結果を残せず2軍落ちも経験しました。
一軍に居てこその戦力なのでスアレスがメジャーに行った今年はセットアッパーとして地位を確立して欲しいと思います!
オススメ称号 圧倒的な制球
球威型で先発と中継ぎができる選手となります。
称号で圧倒的な制球をつければ球威・制球の同値にすることができるので、同値にできればオーダー入りがグッと近づく選手です!
series1から球威が下がったことでAに乗せれなくなったところはマイナスですが、阪神純正には入れたい選手です!
先発も限界突破無しでできるのは使いやすいですね!
巨人
鍵谷陽平選手
球威 | 制球 | スタミナ |
77B | 65C | 60C |
昨シーズンもリード時・ビハインド時問わず投げ続けチームに貢献しました!
中継ぎエースという枠組みではありませんが、いつでも投げられるという強みはチームにとってとても大切な存在です。
ピンチからマウンドに上がることも多々ありますが、強い気持ちでノビのある真っ直ぐとフォークを軸にバッターと勝負していきチームのピンチを救うピッチングを期待しています!
オススメ称号 火の玉ボール等球威+3以上の称号
球威型の中継ぎ投手で、称号次第では球威Aに乗せることのできる選手です。
対ピンチがついているのでリアルタイム対戦で起用したいところではありますが、球種的にはそこまで抑えやすい球種ではありません。
オーダー入りするとすれば巨人純正オーダーになる選手です。
広島カープ
コルニエル選手
球威 | 制球 | スタミナ |
77B | 64C | 67C |
2020年シーズン途中に育成契約として入団した助っ人投手。
2021年シーズン開幕前に支配下登録されると中継ぎとして頭角を表し、昨シーズンは50試合に登板しました!
160kmを軽く超える真っ直ぐを武器に球威でガンガン押していくスタイルのピッチングで後半戦のチームを支えました!
制球力に安定感が出てこればセットアッパーとしてチームからの信頼も厚くなっていきそうな剛腕投手です!
オススメ称号 火の玉ボール等球威+3以上の称号
球威型の先発と中継ぎ両方で起用出来る選手です!
コルニエル選手も称号次第で球威Aに乗せることができます!
コルニエル選手の特徴は真っ直ぐが速いです。
さらに対ピンチでツーシームとスプリット持ちなのでリアルタイム対戦では打ちにくい選手のひとりです。
広島純正の方は確実にゲットしておきたい選手です!
中日
福敬登選手
球威 | 制球 | スタミナ |
78B | 74B | 63C |
2020年シーズンは最優秀中継ぎのタイトルも獲得した中継ぎエースは2021年シーズンも57登板し、ブルペンからドラゴンズを支えました!
57当番は又吉選手に次ぐ登板数で、その又吉選手はFAでソフトバンクへ移籍したので、福選手にかかる期待は昨年以上です!
期待だけでなくセットアッパーとしての結果も求められる数字も高くなると思うので、首脳陣やファンの期待に応えられるようにノビのある真っ直ぐでバッターを圧倒してほしいです!
オススメ称号 永久機関等球威+2以上の称号
Dena
エスコバー選手
球威 | 制球 | スタミナ |
82A | 77B | 70B |
NPB最速左腕のエスコバー選手!
年々制球力も向上し、真っ直ぐだけでなく変化球の精度も向上してきています!
若くしてNPBへ来日し、日本ハムからベイスターズで移籍した左腕はベイスターズでは中継ぎエースへと成長しました!
豪速球を武器に打者をねじ伏せる投球をしたかと思えば、少し膝を下げてスライダーを投げてきたりと頭も使ったピッチングをしてくるところも特徴の選手です!
今シーズンも豪速球を武器にセットアッパーとして活躍を期待しています!
オススメ称号 勝利の使者
球威型の中継ぎ投手で、称号次第で制球もAに乗せることができます!
オススメの称号は勝利の使者にしていますが、オーダーによっては制球Aが使いやすい場合もあると思うのでその辺りはチェックが必要です!
真っ直ぐが速いのが特徴ですが、変化球が少し弱いのでリアルタイム対戦ではなんとも言えない感じです。
能力的には高いので12球団オーダーのベイスターズ枠としても戦力となる強力な選手です!
オリックス
K-鈴木選手
球威 | 制球 | スタミナ |
75B | 65C | 72B |
先発として期待されていた本格派は昨シーズン中継ぎとしてチームに貢献しました!
2020年は先発として開幕ローテーションに入りましたが、結果が出ず二軍生活となってしまいました。
それを糧にし、昨シーズンは中継ぎとして34試合に登板し優勝したチームに貢献することができました!
まだまだセットアッパーという役割ではないですが、どんな場面でも登板できるということは強みなので、ここから抑えまくって自分の地位を確立していって欲しいと思います!
オススメ称号 鉄腕
先発・中継ぎができる球威型の投手です!
称号で鉄腕を付けることができれば球威・スタミナ同値にすることも可能です!
球速も速く超対ピンチの特殊能力を持っていて球種も多いのでリアルタイム対戦で起用したい選手です!
オリックス純正の方は狙いたい選手のひとりです!
千葉ロッテ
佐々木千隼選手
球威 | 制球 | スタミナ |
79B | 76B | 67C |
即戦力として期待されながら入団してもう5年が経ちました。
先発として期待されながら中々結果を残せずにいましたが、昨シーズンついに中継ぎとしてブレイクしました!
54試合に登板は守護神益田選手に次ぐチームで2番目に多い登板数となりました!
真っ直ぐだけでなく変化球もコーナーに投げ分けることのできる制球力は大きな武器です!
今シーズンも中継ぎエースとしてチームを支えるピッチングが期待されます!
オススメ称号 球威+1以上になる称号
先発・中継ぎができる球威型の投手です。
オススメ称号では球威Aを目指せる称号をオススメしましたが、精密機械等を付ければ球威・制球の同値を狙うことも可能です!
高速シンカーとスラーブといった反対方向の変化球を持っているのはリアルタイム対戦では嫌なので起用してみても面白そうです!
12球団のロッテ枠としても起用しやすい選手となります!
楽天
酒居知史選手
球威 | 制球 | スタミナ |
79B | 60C | 66C |
ロッテから人的補償で移籍して2年目を迎えた右腕は昨シーズンチームで3番目の登板数でリリーフとしてチームに貢献しました!
ロッテ時代からノビのある真っ直ぐで頭角を表していた投手なので実質はトレードのような形になっていました!
特に2021年の酒井選手は楽天にとって大切なリリーバーでした。
勝ち負け問わず投げてきっちり抑えてくれる投手で負けている場面でも大きく崩れることもなく逆転を狙える流れをチームに呼び込むこともできる投手です。
2022年はセットアッパーとして昨年以上にチームに貢献する結果が期待される選手です!
オススメ称号 球威+1以上になる称号
球威型の中継ぎ投手ですが、限界突破4以上で先発もできるようになります!
球種が強かったり、対ピンチを持っていたりとseries1ではリアルタイム対戦勢に人気になることもあった酒井選手!
series2でも球威のある真っ直ぐと落差のあるフォークにツーシームを織り交ぜながら投げれば中々面白いと思います!
制球が少し低いのが気になりますが一度起用してみてはどうでしょうか!
ソフトバンク
板東湧梧選手
球威 | 制球 | スタミナ |
78B | 64C | 57D |
着実にステップアップをしている投手です!
元々は先発として期待されていましたが、2020年終盤から中継ぎとして頭角を表してきていました。
そして昨シーズン44試合に登板し、防御率2.52と層の厚いソフトバンクで中継ぎとして結果を残しました!
キレのある真っ直ぐで押していき最後は落差のあるフォークで三振を奪えるピッチングも魅力です!
世代交代も必須なソフトバンクに新たな中継ぎエースが登場しました!
オススメ称号 球威+2以上になる称号
先発・中継ぎができる球威型の投手です!
対ピンチを持っていて、この球種は楽天の酒井選手と同じようにリアルタイム対戦で起用したくなる能力となっています!
称号で球威Aに持っていくこともできるので、リアルタイム対戦だけでなくソフトバンク純正の方は獲得したい選手になります!
次のシリーズ以降も能力を上げて登場する可能性も高い選手なのでAランクも集めたい選手です!
日本ハム
B.ロドリゲス選手
球威 | 制球 | スタミナ |
76B | 73B | 68C |
2020年は故障によりチームに貢献することがほとんどできませんでしたが、昨シーズンはリリーフとして結果を残しました!
47試合に登板し、防御率2.74で24ホールドをあげる成績でリリーフとしてチームを支えました!
真っ直ぐのスピードもありながら制球力も高めなので今シーズンも安定したピッチングを期待できる投手です!
オススメ称号 精密機械
先発・中継ぎができる球威型の投手です!
称号で精密機械等を付ければ球威・制球の同値にすることも可能です!
限界突破無しで先発起用もできるので日本ハム純正の方は確実にゲットしておきたいユーティリティー投手です!
西武ライオンズ
森脇亮介選手
球威 | 制球 | スタミナ |
74B | 66C | 64C |
昨シーズンは結果を残したと言えば残しましたが、本人としては納得はいっていないと思います。
中継ぎとしてセットアッパーとしてチームを支えるには防御率は今より1.5以上下げたいところです。
4.02では心許無いファンも多いと思います。
落差のあるフォークと縦に割れるカーブは打者に嫌がられるボールなので制球力をもう少し上げてピンチを救うピッチングを期待しています!
オススメ称号 勝利の使者
球威型の中継ぎ投手となっていますが、series1から能力を落としてしまいました。
制球もBに乗らなくなったのは相当痛い部分もあります。
特殊能力で超対ピンチを持っているので発動すれば変化球の変化量は中々の大きさになるので、リアルタイム対戦で起用してみるのは良いかもしれません。
ただリーグオーダーとしては西武純正の方向けの選手で、12球団オーダーを組んでいる方にはオススメしにくい選手となっています。
まとめ
今回の狙いの選手はリーグ勢の方はロッテの佐々木選手!
リアルタイム対戦勢の方はカープのコルニエル選手をオススメします!
他にもソフトバンクの板東選手はこれからの伸びしろもかなりありそうなので期待大です!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
次回もよろしくお願い致します。