今回は田中将大選手が選んだ選手が登場する田中将大セレクションで登場した選手の能力等を紹介していきたいと思います!
今回登場した選手は大物選手ばかりで、ゲームの中での能力の高い人気選手ばかりです!
悩む部分も多いと思いますのでこの記事を読んで狙いの選手を決めて頂ければ幸いです!
私の一番のオススメはロッテで登場した落合博満選手です!
個人的にミート・パワーが同値でアーチストという部分にも惹かれますし、守備位置とう考えるとロッテ枠として起用したい選手という部分だからです!
ただ今回そういうようなその球団でNo. 1クラスの能力を持った選手が多く登場していますので、是非チェックしてみて下さい!

目次
ヤクルトスワローズ
古田敦也選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
高弾道 | 80A | 78B | 67C |
ID野球の申し子!
頭脳的なリードも凄いですが、打つ方でも首位打者を獲得するほど能力の高い選手でした!
古田選手の凄さは打てるキャッチャーという部分だけでなくキャッチャーとしての能力も歴代でも1位を争うほど高いところです!
盗塁阻止率の高さは自画自賛するほど驚異的なものがありました!
オススメ称号:バズーカーor稲妻
古田選手は、捕手の中でNo.2といってもいいくらい守備能力が高く、盗塁の阻止もほぼ100で抑えれると思います!!
特殊能力で「捕手」があるので守備能力はグン!と上がります!
称号を付けると「ミート」と「パワー」が同値になります。
古田選手は確実にGETしておきたい選手です!!
古田選手は、どのオーダーにも必要な選手になり
特にリーグオーダーや、リアタイオーダーに入れると脅威になり盗塁されにくくなると思います。
阪神タイガース
金本知憲選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
ラインドライブ | 81A | 84A | 69C |
アニキこと金本選手はFAで阪神に移籍してから結果と行動でチームを牽引しました!
鉄人とも呼ばれるほど試合に出続け世界一の連続フルイニング出場記録も樹立しました!
骨折しようが試合に出てヒットを打つ姿に心を打たれた方も多いと思います!
広角に強い打球を打てるのが魅力でチャンスに強い選手でした!
オススメ称号:好球必打
金本選手は、称号を付けると「ミート」と「パワー」が同値になり鉄人感がより一層増しますね!
打撃能力が高いですが、弾道が「ラインドライブ」なので少しホームランは打ちにくいかもしれませんが、芯を喰えば鋭い打球が飛ぶので長打は期待できます!!
金本選手の能力は称号を付けると同値になるので、そうなればコンボアップに有利になるので
12球団オーダーや、自チームオーダーにとても必要な選手になります!
巨人
松井秀喜選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
パワーヒッター | 83A | 87A | 68C |
球界のゴジラと言えば松井秀喜選手です!
巨人で球界を代表する選手となり、ヤンキースに移籍しメジャーリーガーとなった松井選手!
メジャーに行ってからの印象も強いですが、巨人時代はまさにゴジラという名がピッタリな豪快なバッティングが持ち味でした!
松井選手の特徴は豪快なだけでなく、柔らかさも兼ね備えていたので広角にボールに逆らわず打てる選手でした!
オススメ称号:コンタクトヒッター
松井選手は、同値にならないと思っている方は多いと思いますが「コンタクトヒッター」を付ければなんと、同値になるんです!!
「パワーヒッター」でこれだけ高い打撃能力だとホームラン量産は間違いないですね!
守備能力は平均ぐらいなので、守備での器用もいけますし代打やDHの器用も能力が光りますね!
同値になれば、12球団や自チームオーダー、どのオーダーにも最強です!
同値でなければ、DHか代打での器用をオススメします!
広島東洋カープ
黒田博樹選手
球威 | 制球 | スタミナ |
77B | 84A | 84A |
気迫あふれるピッチングでチームを支えたカープを代表するエースピッチャーです!
真っ直ぐの威力もありながらコントロールがバツグンでコーナーにきっちり決める投球で打者をねじ伏せました!
メジャーに挑戦し結果を残し、ヤンキースから大型契約を勝ち取りましたが、最後はその契約を蹴ってカープに帰ってくる男気には、当時の野球ファンは沸きました!
帰って来ただけでなく、先発として要所でチームを勝利に導きリーグ優勝に導く姿は忘れることはできないほどインパクトがあり、カッコよかったです!
いずれは監督としてカープを率いてほしい方です!
オススメ称号:勝利の使者
黒田選手は、称号なしで「制球」と「スタミナ」が同値になります。
変化球種が多く「キレ」もあるので打者の手元で鋭く変化し狙いを定めにくいので、リアタイには有効だと思います!
広島は良い投手が沢山いてますが、黒田選手は同値なのでGETできたら12球団オーダーでの起用は確実にした方がいいです!
その他のオーダーでもコンボ上昇に繋がるのでオススメです!
中日ドラゴンズ
岩瀬仁紀選手
球威 | 制球 | スタミナ |
84A | 80A | 62C |
歴代最多セーブ数を誇るドラゴンズの守護神!
長年ドラゴンズを支え続けた鉄腕です!
平成の鉄腕といえばこの人と言っても過言ではないと思います!
毎年のように50試合以上投げ、登板数とセーブ数は歴代最多となっています!
キレのある真っ直ぐとスライダーで打者を打ち取るスタイルはずっと変わらず誰もが認める守護神となりました!
オススメ称号:針の穴を通す制球
岩瀬選手は、「針の穴を通す制球」を付けると「球威」と「制球」が同値になります。
スライダーが変化量と球威が最大でこれだけ曲がる変化球を投げれる投手は全然いてないのでとても貴重です。
適正は「抑え」として登場していますが、スタミナが62Cもあり中継ぎでも起用が出来るのでオススメは中継ぎの方が持ち味が発揮できとても脅威的になると思います!
GETして同値になれば、どのオーダーにも入っててもおかしくないです!
称号付けずにそのままでも、自チームオーダーでは絶対に必要な選手です!
横浜Denaベイスターズ
佐々木主浩選手
球威 | 制球 | スタミナ |
85A | 78B | 59D |
ハマの大魔神!
守護神でありながら大魔神という名がよく似合う絶対的な存在でした!
最後に出てきて真っ直ぐとフォークで三振を取っていくパワーピッチングでベイスターズを支えました!
メジャーでも抑えとして活躍した佐々木選手!
ウイニングショットのフォークはワールドクラスのボールです!
オススメ称号:勝利の使者orミスターコントロール
佐々木選手は、フォークが1番の魅力です!
変化量MAXで球威S!打てる人いてるの?っていうくらいすごいです!
抑えで登場させると勝利という文字しか見えません!
変化球種は少ないですが、それでも通用するくらいの球威を持っており確実に脅威になること間違いないです!
リアルタイム対戦で佐々木選手が登場すれば勝利間違いないのでオススメです!!

オリックスバファローズ
佐藤義則選手
球威 | 制球 | スタミナ |
78B | 70B | 86A |
現役時代は先発投手として先発完投を当たり前にするエースとして活躍し、現役引退後は指導者として球界を代表する選手を育てました!
ノビのある真っ直ぐとプロスピでも再現されているヨシボールと呼ばれるブレーキの効いた変化球を武器に活躍しました!
ボールの威力で勝負するのではなく緩急をつけバッターのタイミングずらし空振りを誘うピッチングスタイルでした!
オススメ称号:勝利の使者or火の玉ボール
佐藤選手は、スタミナがずば抜けて高く三振を取るのではなく打たせて取るという省エネ投球を出来る投手です!
投手では珍しいオリジナルボールを持っており
「ヨシボール」というのがあり、シンカーとは変化が異なり鋭くドロップのように曲がります!!
自チームオーダーには佐藤選手は必要不可欠になります!!
千葉ロッテマリーンズ
落合博満選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
アーチスト | 86A | 86A | 58D |
天才的なバットコントロールで三冠王に輝く伝説のスラッガー !
ボールをバットに乗せる技術も凄いですが、柔らかく広角にボールを飛ばせる能力は天才的で、どこに投げても打たれてしまうと思わせるほど懐も深い選手でした!
セ・パ両リーグで大活躍した超天才打者は監督としても凄い監督でした。
特に大きな補強をすることなくキャンプで鍛えて常勝軍弾にする手腕は見事でした!
オススメ称号:勝利の使者
落合選手は、今回のセレクションNo.1といってもいいくらい人気の高い選手です!
アーチストで「ミート」と「パワー」が同値で「広角打法」の特殊能力があるのでどの角度にもホームランを量産間違いなしです!
GETすればどのオーダーにも絶対入れたい選手です!
現イベントの累計報酬で確率GET出来るので今年最後の運を使ってGETしましょう!
楽天ゴールデンイーグルス
ジョーンズ選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
パワーヒッター | 60C | 78B | 57D |
バリバリのメジャーリーガーとして楽天に入団した助っ人は4番として存在感を発揮し、楽天を球団初の日本一に導きました!
バリバリのメジャーリーガーといっても、年齢は36歳と選手としてはベテランの域に達していて、全盛期ほどの凄さはないと思わせながらも、勝負強さはやはりメジャーリーガーでした!
打率こそ.246と物足りない成績に終わりましたが、26本塁打・94打点の成績でチームをリーグ制覇・日本一に導く活躍でした!
オススメ称号:バズーカー
ジョーンズ選手は、「パワー」以外の能力は少し物足りない部分はありますが、芯を喰えばホームランは打てるくらいのパンチ力はあります!
12球団オーダーでは少し厳しいところはありますが自チームオーダーでは必要不可欠な選手ですね!!
ソフトバンクホークス
野村克也選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
アーチスト | 78B | 86A | 54D |
ノムさんこと野村克也選手監督としての実績も有名ですが、選手としての実績は物凄いです!
キャッチャーとして首位打者やホームラン王などの打撃タイトルを獲得することも難しいですが、そのタイトルを何度も獲得し、三冠王まで獲得したことのある選手は野村克也選手のみです!
キャッチャーとして盗塁を刺すためにクイックモーションを開発したりと現代野球に大きな影響を与えた方でもあります!
監督としてはデータを駆使するID野球を武器にヤクルトを率いて日本一にもなりました!
今も球界を引っ張るのは野村監督の教え子達です!
オススメ称号:勝利の使者or安打製造機
野村選手は、ホームラン打者に相応しいくらい能力が高く最強の捕手です!
守備能力も高く捕手No.1といってもおかしくありません!
「広角打法」は付いていませんが、癖のある打角は無いので幅広くホームランは量産出来ると思います!
野村選手は、久しぶりの登場なので、前回に登場した際にGETしてる方は今回の野村を是非GETしましょう!
どのオーダーの捕手のポジションにも欲しいですね!
累計でGET出来た方は最高ですね!
今年最後のガチャ引いてもいいんじゃないでしょうかー!
日本ハムファイターズ
尾崎行雄選手
球威 | 制球 | スタミナ |
84A | 72B | 86A |
今では考えられない登板数で毎日のように投げ続け試合を作り続けた選手です。
投球スタイルも力投派で体力を使う部分が多いながらも威力バツグンの真っ直ぐで打者をねじ伏せました!
真っ直ぐで押していく投球スタイルと登板過多もあったのか活躍したシーズンは決して多いとは言えませんが、伝説を残した名投手です!
オススメ称号:魂の投球
尾崎選手は、称号を付けると「球威」と「スタミナ」が同値になります!
能力は、球界トップレベルの高さです!
変化球種は少ないですが、ストレートの威力が高くアニメでいう「茂野吾郎」みたいな気迫のこもった投手です!
リアルタイム対戦で尾崎選手を使ってストレート1本勝負をしてもおもしろいかもしれませんね!!
西武ライオンズ
カブレラ選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
パワーヒッター | 82A | 88A | 56D |
NPBの助っ人外国人選手としても上位何本かの指には入るであろう伝説の助っ人外国人選手でした!
まずは規格外のパワー!
ファールで逃げたかのような当てただけのスイングでライトスタンドに突き刺さるホームランを打ったり天井直撃や看板直撃ホームランなど伝説は多いです!
当時NPB記録だったシーズン55本塁打を打つなど、まさにレジェンド助っ人外国人OBです!
NPB選抜対MLB選抜の試合で打った一発には興奮しました!
オススメ称号:バズーカー
カブレラ選手は、称号を付けると打撃能力最高の91Sになります!!
ホームラン打てますよ!とプンプン伝わってきますね!
ミートも高いのでアジャストする幅がとても広く量産出来ること間違いなしです!!
守備能力は、少し低いのでDHや代打での起用がオススメです!!
カブレラ選手は、これまで登場した回数が少ないですが今回GET出来た方は極にして12球団オーダーや、自チームオーダー、リアルタイム対戦で起用し勝利をつかみ取りましょう!
まとめ
いかがでしょうか?
今年は選手が監修するセレクションガチャが、たくさん登場し「限界突破コーチ」の消費が多いくなる1年でした。
今回のNo.1は落合選手なので、累計報酬で1枚GET出来るので今年最後の運を使っても良いじゃないんでしょうか!
ガチャ運も使い果たしていい選手をGETしましょう!
今年1年間ありがとうございました!
来年も様々、更新していこうと思うので良ければ見てください!!
初めて見た方や、ずっと見ていただいてる方がたくさん増えて「KGbsblog」がたくさんの方知っていただけたら幸いです。
来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。