今季ブレイクした選手も多い中堅手!
series1から能力がかなり上がった選手もいます!
リーグオーダー・リアルタイム対戦オーダーどちらにもキーとなる選手がいる中堅手の能力を紹介していきたいと思います!

目次
ソフトバンク
柳田悠岐選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
アーチスト | 83A | 83A | 80A |
球界を代表するスラッガー!
フルスイングから放たれる打球は超次元です!
今シーズンはオリンピック前にコンディション不良がありましたが、オリンピックには無事出場し金メダルに貢献しました!
今シーズンはソフトバンクのチームメイトが相次ぐ故障で中々フルメンバーで戦うことができず、順位も上げられない中、柳田選手は奮闘し打率も.300に乗せました!
他の選手なら満足いく成績かもわからないですが、柳田選手ではまだまだ上の成績を残せるとファン全員が思っているので、来シーズン以降もフルスイングで全力プレーで今年以上に大活躍お願いします!
オススメ称号 勝利の使者
series1から守備適性が少し下がってしまいましたが、Bに乗っているので問題は無さそうです!
ミートも1下がりましたが、下がったことで称号無しでもミートパワーが同値になったのでこれに関してはプラス要素です!
特殊能力も相変わらず最強なのでリアルタイム対戦勢の方はゲットしておきたい選手です!
リーグ勢の方ももちろんコンボも組みやすいので狙いに行きましょう!
千葉ロッテ
藤原恭大選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
中弾道 | 65C | 68C | 79B |
ポテンシャルが高くルーキーイヤーから一軍での出場を続けてきましたが、今シーズンは来シーズンの飛躍を期待させるシーズンとなりました!
シーズン成績は率も低くパッとしない成績に見えますが、終盤2ヶ月は対応し打って守って大活躍でした!
月間MVPも受賞するなど来シーズンに向けてかなり経験を積むことができたのではないでしょうか!
まだまだ若く伸び代の多い選手です!
走攻守三拍子揃った外野手としてブレイク期待です!
オススメ称号 稲妻
完全な走力型となっていますが、将来性は抜群なのでAランクは集めておいて損はない選手です!
称号で稲妻を付ければ走力AでパワーもBに乗るので使いやすい能力になります!
アニバーサリーでも登場するなど年々成長する若手選手なので純正の方以外も将来性を含めれば獲得したらミキサーにせずに置いておいても良いかもしれません!
西武ライオンズ
岸潤一郎選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
中弾道 | 58D | 69C | 80A |
今シーズン途中からセンターでのスタメンを掴み結果を残しました!
同世代には岡本和真選手や同じチームの髙橋光成選手のように投打でチームの柱になる選手がいますが、高校時代は世代トップの輝きを放っていたのは岸選手です!
大学進学後は色々あり一度は野球から離れましたが、独立リーグを経てプロに入団しました!
全てにおいてセンスバツグンな岸選手なので来年以降期待大です!
オススメ称号 勝利の使者
完全な走力型となっているので、称号では勝利の使者をオススメしますが、パワーを1上げればBにすることもできるので試合で起用する場合ならパワーを1上げるのも悪くないです!
今回が初のSランクということで、これから活躍次第で能力は変化していきます!
今年初安打を放ち、初本塁打からシーズンで9本の本塁打を放ったパンチ力にも期待できるので即戦力としてオーダーに入るというよりは次のseries以降にパワーアップすることを願って限界突破素材用として置いておくのが良いと思います!
楽天ゴールデンイーグルス
辰巳涼介選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
ラインドライブ | 59D | 67C | 80A |
今シーズンゴールデングラブ賞を初受賞した強肩とと足が武器の楽天のセンターです!
ルーキー時代から注目されたドラフト1位指名選手が念願のタイトルを獲得しました!
守備では自慢の肩と足でアグレッシブなプレーでファンを魅了しています!
あとはバッティングがもう少しアジャストして、打率を.280以上に持って行くことができれば不動のレギュラーとして一年通して試合に出れる選手になれそうです!
オススメ称号 勝利の使者
完全な走力型となっています。
センターの守備適性が75あり肩も強く走力も80Aあるので守備範囲が広く守りは堅い選手です。
ただ打撃能力に関しては決して高いとは言えないので、12球団オーダーでは守備固めがメインとなりそうです。
日本ハムファイターズ
浅間大基選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
ラインドライブ | 68C | 63C | 72B |
今シーズンは西川選手や、大田選手がイマイチ調子が上がらない中、チームとしては若手の活躍が目立ったシーズンとなりました!
その中でも浅間選手は、ここ数年一軍でのチャンスは多くそれなりに結果を残してはいましたが、安定して成績を残すことができずレギュラー奪取が中々できていませんでした。
今シーズンは中堅以上の選手が軒並み成績を落としてしまっていたのでスタメンとしてシーズンの多くで出場し、決して満足のいく打率ではないですが、シーズン通して打席に立ち結果を残しました!
監督が変わり、メンバーも変わって行く中勝負の2022年となるシーズン!
注目したい選手です!
オススメ称号 勝利の使者
惜しくも称号でもミート型にできない走力型の選手となっています。
起用法としてはセンターとして起用をオススメしますが、基本的には純正の方向けの選手です。
まだまだ若く来年以降能力が上がる可能性も高い選手なので今は素材用として置いておくのも良さそうです。
オリックスバッファローズ
福田周平選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
低弾道 | 74B | 62C | 79B |
今シーズンセンターに挑戦し、定位置を確保した福田選手!
昨シーズンはケガでシーズンをまともに過ごすことができず悔しいシーズンだっと思います!
今シーズンは自らセンター挑戦を志願し定位置を掴むとコンスタントに安打を放ち1番打者として優勝に貢献しました!
体は小さいですが、広角に打ち分けることができる器用なバッターです!
オススメ称号 勝利の使者
メインポジションはセンターですが、セカンドの適性がBあるので自チームで起用する際は、他のセカンドの選手と守備能力を比べてみることをオススメします!
メイン能力では、称号でもミート型にできない完全な走力型となっています。
弾道も低弾道なのでリアルタイム対戦では起用しにくい選手になりそうです。

巨人
丸佳浩選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
高弾道 | 79B | 79B | 74B |
チームの主軸を任されながらも今シーズンは不調で二軍落ちも経験しました。
二軍に落ちた際は、長嶋名誉監督からもアドバイスをもらい調子は少し上向きシーズンを終えました。
それでも丸選手の能力を思え今年の成績では自分自身もチームもファンも満足はしていません!
来シーズンは今シーズン以上の成績を残せるように期待したいです!
オススメ称号 勝利の使者
少し能力が下がってしまいましたが、デフォルトでミート・パワーが同値になりました!
オススメの称号を勝利の使者にはしましたが「脅威のスラッガー 」や「強打者」を付けることができればミート・パワーをAに乗せての同値も狙えるのでそこを目指してみるのも良いです!
守備適性もセンターでBあるのでコンボも狙えるので獲得すればセンターでの起用をオススメします!
ただリアルタイム対戦では捕球がEと低いので守備固めが必要になる場合もありそうです!
阪神タイガース
近本光司選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
中弾道 | 80A | 69C | 84A |
今シーズン初の打率3割をクリアし最多安打のタイトルを獲得した阪神のリードオフマンです!
ルーキーイヤーから2年連続で獲得していた盗塁王のタイトルは、阪神の後輩でドラフト6位ルーキーの中野選手に譲ってしまいましたが、最多安打のタイトルを獲得したのは立派です!
さらにゴールデングラブ賞も受賞して選手としてのキャリアをグッと上げた1年になったのではないでしょうか!
来シーズンも選手会長としてリードオフマンとして阪神を引っ張っていってほしいと思います!
オススメ称号 勝利の使者
称号でもミート型にできない完全走力型となっていますが、ミートもAに乗っているので能力としてはかなり高い選手です!
称号も勝利の使者をオススメにはしていますが、パワーを1上げる称号を付ければパワーBにできるので見た目は断然に良くなります!
守備適性は特守でAに乗せることができるので阪神純正以外でも活躍できる選手になりました!
中日ドラゴンズ
大島洋平選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
中弾道 | 81A | 64C | 81A |
中日のセンターを長年守り続けコンスタントに結果を残す安打製造機!
今シーズンも.292で160本の安打を放ち貧打と言われる中日の打線を引っ張りました!
打率と安打数はチームトップの数字でさらに盗塁数もチームトップの数を記録し紛れもなく中日を支えるベテランです!
ゴールデングラブ賞を受賞した守備と健在で来シーズン以降も攻守でチームを引っ張ってほしいと思います!
オススメ称号 勝利の使者
ミート・走力型デフォルトでの同値となっている選手です!
守備適性もメインのセンターがBあるのでセンターラインのコンボ的にも外野手のコンボ的にも使いやすい選手となっています!
中日純正の方はもちろん獲得しておきたい選手です!
横浜Denaベイスターズ
桑原将志選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
中弾道 | 79B | 72B | 80A |
2017年以来結果を残せていなかった桑原選手ですが、今シーズン復活しました!
打率は.310を記録しホームランも14本とパンチ力も見せました!
リードオフマンとしてチームを引っ張り、守備でもダイビングキャッチなどでチームのピンチを救ってきました!
打って走って守れる三拍子揃った外野手がDenaに帰ってきました!
来シーズン以降も安定して成績を残せるようになれば球界を代表する外野手になれる選手です!
オススメ称号 バズーカー等
デフォルトでは走力型ですが称号でミートプラス1にできればミート・走力の同値にすることができます!
守備適性もメインのセンターが78Bと特守でAに乗せられる能力なので12球団オーダーでも十分活躍できる能力にアップしました!
Dena純正の方は多村選手もセンターで登場しているので悩むところだと思いますが、守備範囲は桑原選手の方が広いのでその辺りを考えながら起用していけばオーダーも組みやすくなると思います!
広島東洋カープ
野間峻祥選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
中弾道 | 67C | 63C | 80A |
ずっと期待され続けている身体能力の高い外野手です!
俊足が武器で代走や守備固めでの起用が続いていましたが、今シーズン途中からセンターでスタメンでの出場も増えてきました!
打撃の調子も悪くなく安定してきていましたが、野間選手よりも若い世代も続々出てきているカープなので来シーズンは不動のレギュラーになれるように結果を出さないといけない大事なシーズンとなりそうです!
オススメ称号 勝利の使者
完全な走力型の外野手となります!
能力は決して低いとは言えないですが、センターの中では高いとも言えないのが現実です。
今回登場した12名の選手には例年よりも高い能力の選手が多く感じる部分もあるため12球団オーダーでの起用はオススメしません。
広島純正では山本浩二選手がセンターで登場しているので代走要員となってしまう可能性が高いです。
ヤクルトスワローズ
塩見泰隆選手
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
中弾道 | 73B | 70B | 81A |
今シーズンブレイクした選手の1人です!
優勝したヤクルトで1番センターを務めたのはこの塩見選手!
ルーキーイヤーから注目されていた選手がついにシーズン通して結果を残しました!
昨シーズン途中から試合出場が増えて結果も出てきてはいましたが、今シーズンはきっちりリードオフマンとしてチームを引っ張りました!
足もすごく速い選手なのですが、パンチ力のあるバッティングも魅力の選手です!
来シーズンも1番として初球から振っていきチームに勢いをつける活躍を期待しています!
オススメ称号 勝利の使者
完全な走力型の選手とはなりますが、ミートとパワーもBに乗っているので全体的な能力は高い選手です!
特殊能力で超広角打法を持っているのでリアルタイム対戦では強い選手です!
ヤクルト純正の方はゲットしておきたい選手の1人です!
まとめ
いかがだったでしょうか?
桑原選手はseries1からかなり能力がアップしました!
近本選手もミートAになったりと注目選手が多いセンターでした!
純正の方は自チームの選手を狙って、12球団オーダーの方は能力を確認しながら狙いの選手をしぼってみて下さい!
読んで頂きありがとうございました。