今回ワールドスター選手として毎年登場していた大谷翔平選手の打者バージョンの能力がアップしたので、レビューしていきたいと思います!
まずこの画面が出てきた方は歓喜ですよね!
今年2021年の野球界をワクワクの渦に巻き込んだ世界の二刀流がこの大谷翔平選手です!

現役選手では比べる相手がおらず、いつも比べられるのが伝説級の選手であるベーブルース選手ということも凄さを物語っています!

今年の大谷選手はエグい活躍やったな!

MVP筆頭やな!
そんな大活躍をした大谷選手が今年もプロスピAにワールドスター選手として登場しました!
さらに、ワールドスター選手の能力というのは日本に在籍していた当時の成績によって決められた数値なので基本は変化しないのですが、今回登場した大谷選手の場合は、なんと能力がアップしていました!!
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
アーチスト | 81A | 83A | 77B |
今まではこのような能力でしたが
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
アーチスト | 81A | 85A | 79B |
今年からはパワーと走力が2ずつアップしています!
アップしたことによりオールAは狙いやすくなりましたが、ミート・パワーを同値にするにはコンタクトヒッター一択となってしまいました。
ただ、ワールドスター選手なのでAランクの選手を獲得する事がそもそも難しいので限界突破すること自体が難しい選手となっていますので、称号はのことを考えるよりもパワー型として能力が強化されたことを喜ぶ方が良いのかなと思います!
前seriesより前から獲得していて、称号まで考えていた方としてもオールAを狙いやすくなったと思えば今回の強化を喜ぶことができると思います!
では能力を見ていきます!
目次
能力(ステータス)
弾道 | ミート | パワー | 走力 |
アーチスト | 81A | 85A | 79B |
記事の冒頭でも書いてある通り、過去seriesよりも能力がアップしての登場となりました!
アーチストでパワー型という1番求められやすい最強バッターの能力となっています。
同値を狙いにくくはなりましたが、確実にオーダーに入れたくなる選手です!
守備能力
メインポジションはライトで58D
サブポジションがセンターとレフトで共に54Dという能力値になっています。
メインのライトは特守をすればCに持っていける能力なのでそうなればライトの守備につかせて起用しても問題はないのかなと思います。
リアルタイム対戦ではリーグ戦以上に守備が大事になってきますので、自分が持っている選手の能力と見比べながらライトを守らせるのか、DHで起用するのかしっかり見極める必要がある選手です!
オススメの起用法としてはDHでの起用をオススメします。
大谷選手特有のことでいうと、二刀流というマークがあるのですが、このマークが付いている選手は今現在大谷選手だけです。
このマークの意味は、基本的にオーダーないに同一選手は一名しか入れることができないのですが、このマークが付いている場合は投手と野手両方のオーダーに一名ずつ同一選手を入れてオーダーを組む事ができるといった内容となっています。
特殊能力
大谷選手が人気のある秘訣はこの特殊能力にもあります。
超広角打法を持っていることです!
特にリアルタイム対戦では、この特殊能力を持った選手はとても重宝されます!
その中でも大谷選手のようにミート・パワーが高く走力も高いとなるとリアルタイム対戦で上位を狙う方には必須になってくる超人気選手なのです!
私としては、超広角打法とアーチストの両方を持っているのは嬉しすぎます。
超広角打法でこの能力にアーチストとなるとホームラン量産の気配です!
広角打法を持っていてアーチストの選手が他には柳田選手がいます。
柳田選手が人気の理由も同じところにあり、柳田選手の場合はセンターの適性がBになったことで尚人気度が上がりました。
その他強選手の中で広角打法を持っているのは、坂本勇人選手や丸選手にビシエド選手!
さらに今年登場したTS浅村選手は超広角打法を持った強選手です!
まとめ
大谷翔平選手はめちゃくちゃ強い選手です!
特に必要な方は、リアルタイム対戦をメインでプレーしている方となっています。
リーグ戦以上に大谷選手の持ち味を発揮することができそうです!
オススメの起用はDHとなっていますが、特守をしてライトの適性をCにできれば守らせても大丈夫そうです。
もうひとつオススメがあるとすれば、これは主観になりますが、打ちやすいと言っている方が多い選手です!
大谷選手が大きいことも要因のひとつだと思いますが、フォームもゆったりしていてタイミングが取りやすく感じます!
皆さんも獲得しても使用感を教えて頂ければ幸いです!
以上大谷翔平選手のまとめでした!
最後まで読んで頂きありがとうございます。