今回は本日登場したプロスピA2021 series1中継ぎ投手第二弾の選手紹介をしていきたいと思います!
セットアッパークラスの投手が多く登場しているので、注目です!
その中でも注目はモイネロ投手です!
昨シーズンも圧巻のピッチングで脅威の奪三振率を誇りました!
豪速球にキレ味鋭い変化球も多いのが魅力ですよね!
その他にも去年ブレイクした選手なども登場しています!
是非最後まで読んでみて下さい。
目次
ソフトバンク
モイネロ選手
ソフトバンクの不動のセットアッパーです!
160kmに迫るストレートの球威は抜群でそこに縦に大きく割れるカーブを投げるのでバッターはまたを絞りずらく、変化球の精度も高いので中々打ち崩すことのできないパリーグを代表するリリーフピッチャーです!
日本シリーズでは解説をしていた前田健太選手が変化球の精度が素晴らしいので、先発でも十分活躍できると太鼓判を押していました!
このプロスピAでは中継ぎ適正しかありませんが、球威Aで5球種持ちと言うことなしの能力となっています!
特殊能力も超対ピンチにキレた奪三振を持っておりコンボ的にも最高です!
称号で勝利の使者をつけることができればスピリッツを上げることもできさらに強くなります!
千葉ロッテ
唐川侑己選手
2019年に続き中継ぎとして起用され昨シーズンはチームトップの14Hをあげました!
先発として期待され続けていましたが、中継ぎとして起用され結果を残し勝ちパターンとして定位置を確保しました!!
昨シーズンは防御率1.19と抜群の安定感でロッテの躍進を支えた選手です!
限界突破をすれば先発もできる制球型の選手です!
称号で同値を狙うこともできるので、12球団オーダーを組んでいる方のロッテ枠として起用されることもあると思います!
同値にできれば球種も多いのでコンボも発動させやすいので使いやすい選手となっています!
西武
平良海馬選手
2020パリーグ新人王!
高卒3年目とは思えないエゲツないボールを投げるパワーピッチャーです!
躍動感のあるフォームから繰り出される真っ直ぐはMAX160kmでNPBを代表するバッターのソフトバンク柳田選手から1番打ちにくいピッチャーと言われるほどのピッチャーです!
高校生の時からスピードボールは注目されていましたが、着実に成長している印象です!
東京オリンピック代表候補でもあるので、世界を相手に自慢の豪球で抑えていってほしいと思います!
中継ぎ適正のみですが、球威Aの5球種持ちなのでオーダーに入りやすい選手となっています!
楽天
ブセニッツ選手
昨シーズンはセットアッパーも務めましたが、クローザーでの起用も多かった助っ人右腕!
威力のある真っ直ぐと落差のあるナックルカーブのコンビネーションでバッターを打ち取ります!
プロスピAでもナックルカーブは打ちにくい球なので武器になります!
中継ぎと抑えの適性があるので、抑えで起用するのもありですね!
球威Aにならないのは残念ですが、球威型なのでコンボは組みやすいです!
称号では勝利の使者をつけてスピリッツアップを目指しましょう!
日本ハム
宮西尚生選手
日本ハムが誇る鉄腕リリーバー!
13年連続で50試合登板を果たすレジェンドです!
昨シーズンはセットアッパーとしての起用ではなく、抑えとしても活躍しました!
毎年毎年勝ちパターンとして投げてくれるので監督からの信頼も厚い頼れるベテランです!
抑えの適性もBとなり限界突破なしで起用できるので、抑えとして起用するのがオススメです!!
称号で球威・制球の同値にできるので同値になれば最高です!
オリックス
ヒギンス選手
来日一年目のシーズンがコロナによる短縮シーズンで開幕延期など調整が難しい中予想以上の安定感で中継ぎとしてチームを支えてくれました!
威力のある真っ直ぐにチェンジアップを織り交ぜた緩急をつけたピッチングは安定感抜群でした!
今シーズンもセットアッパーとしての活躍が期待されています!
中継ぎのみの適性ですが、称号で球威Aを狙えるピッチャーです!
球威型という点と特殊能力に関してはコンボが良いですが、球種が少ないので変幻自在を付けたい方はコンボを確認しながら起用してみて下さい!
巨人
中川皓太選手
勝ちパターンとして定着した変則左腕!
一時は抑えとして起用された時期もありましたが、昨シーズンはほぼセットアッパーとしての起用でした!
出どころの見えにくいフォームからキレのある真っ直ぐとスラーブを投げ込んできます!
特に左バッターには打ちにくい軌道です!
抑えの適性がCになり限界突破なしでは起用できなくなってしまいましたが、球威Aの中継ぎ投手なので獲得すればオーダーに入れたい選手です!
パッと見では球種が少ないように見えますが、5球種あるので意外と使いやすい選手です!
阪神
岩崎優選手
阪神自慢のセットアッパー!
球持ちが長く、リリーフポイントが打者に近いためバッターは差し込まれることが多いです!
リリーフになってからストレートの球速も上がったので、ノビのあるストレートがさらなる威力を発揮するようになりました!
今シーズンもセットアッパーとしてフル回転し優勝に貢献して欲しいです!
球威がBになってしまいましたが、称号でAを狙うことができるので、獲得した方は是非、称号チャレンジをして欲しいと思います!
特殊能力でのコンボも狙いやすい選手なので球威Aにしてオーダーに入れたいですね!
中日
福敬登選手
中日が誇るブルペン陣の1人!
昨シーズンは初のタイトル最優秀中継ぎを獲得しました!
右バッターにクロス気味にくるストレートは威力抜群です!
安定した成績を残したのも初めてなので今シーズンは昨年に続き安定した成績を残して不動のセットアッパーを目指したいところです!
中継ぎのみの適性ですが、称号で球威を1アップさせれば球威Aとなるので称号チャレンジは確実に成功させたい選手です!
球種が7球種と中継ぎ投手の中ではトップクラスの球種の多さなので、変幻自在を付けたい方にはオススメの選手です!
Dena
エスコバー選手
豪速球が自慢の剛腕左腕!
徐々に制球も定まってきて昨シーズンは制球は全く気にならないほど安定したコントロールで160kmのストレートを投げ込んできました!
パワー勝負では中々打ち崩せない程のストレートを投げ込んできます!
左投げであの速さのボールを投げる投手は中々いないのでバッターは手こずってしまいます。
球威Aに乗ったので、中継ぎ投手としての需要はだいぶ高まりました!
ノビと奪三振も持っているのでコンボとしても良さそうです!
広島
塹江敦哉選手!
徐々に勝ちパターンの投手へと成長してきた期待の若手です!
シーズン開幕当初はそこまで大事な場面を任されていませんでしたが、終わる頃にはブルペンの柱にまで成長しました!
今シーズンも左のセットアッパーとして期待がかかります!
先発適性もCあるので限界突破3以上で先発起用できる投手です!
惜しくも称号で球威Aにならない能力なので、称号では勝利の使者を狙いましょう!
ヤクルト
清水昇選手
プロ2年目の昨シーズンは先発ではなく、セットアッパーに定着しました!
威力のあるストレートを武器に徐々に安定感を増していった印象です!
最終的には最優秀中継ぎのタイトルも獲得することもできました!
今シーズンもセットアッパーとしてヤクルトのブルペンを支えてくれる頼もしい存在です!
2020series2から少し能力を落としてしまっているのが残念です。
今シーズンの活躍次第では2021series2で球威あっぷでAになる可能性も秘めている若手です!
先発適性があり、超奪三振も持っているのでコンボ的には良さそうです!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回登場した選手は能力が高くオーダーに入ってくるような選手も多かったように思います!
モイネロ選手や、平良選手は中継ぎとして、宮西選手は抑えとして大活躍しそうです!
デフォルトで球威Aの選手はもちろん、称号でAに乗せれる選手の獲得を目指してガチャやイベントを頑張っていきましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
次回もよろしくお願い致します。