今回は本日登場した、プロスピA2021series1二塁手の選手紹介をしたいと思います!
楽天浅村選手やヤクルト山田選手など注目選手も登場しています!
能力はアップしているのか?
それともダウンしているのか?
その辺りにも注目しですね!

山田選手は同値で登場したんやろか?
菊池選手は守備適正Aになってるんかな?

能力にも注目しながら順番に登場選手を見ていきましょう!
まずはパリーグ!
ソフトバンクからいきます!
ソフトバンク
周東 右京選手
昨季は、13試合連続盗塁を決めNPBの記録を更新しました!
その更新に続き、自身初の盗塁王も獲得!
プロ野球の中で1番俊足と言っても過言ではありません!
特に次の塁を貪欲に狙う意識は球界NO.1です!
2年連続、盗塁王獲得できる様頑張ってほしいですね!!
能力はもちろん走力型です!
低弾道なのでホームラン等は厳しいかもしれませんが、塁に出れば次の塁にあっという間にいけるとおもいます!
ミートとパワーは低いですが、走力が高すぎて使ってみたくなる選手ですよね!
称号は、走力が+3の称号がないですが
電光石火(走力+2)で上昇させ盗塁王目指しましょう
千葉ロッテ
中村奨吾選手
昨季は3年連続全試合に出場しましたが、成績は落としてしまいました。
今シーズンは全試合出場しリーグ優勝に大きく貢献してほしいですね!
能力は、走力型ですがパワーも高く1発狙えるくらいの打力はあります!
特守をするとメインポジションが80Aにすることもできます!
セカンド適正がそこまで高い選手はなかなか居てないのでゲット出来たら特守していきましょう!
称号は、走力が+3の称号がないですが
電光石火(走力+2)で上昇させ盗塁王目指しましょう
西武
外崎 修汰選手
昨季は打撃の方で本調子ではなかったですが走塁の方で4年連続20盗塁を決め
自身初、二塁手でゴールデングラブ賞を獲得しました!
どこを守っても安定した守備を見せてくれるのでとても頼れる存在です!
能力は、全体的にとても高く称号をつけなくてもパワーと走力が同値なのでオーダーに入れたくなる選手です!
二塁手以外にも守れるポジション等があるのでそちらでもスタメン入りするのもありですね!
楽天
浅村 栄斗選手
昨季は32本塁打を放ち自身初の本塁打王のタイトルを獲得!
打撃の方は最高過ぎるくらいすごい選手なので、ゲット出来たら確実にオーダーに入る選手です!
能力は大パワー型!
これだけ能力が高ければホームランを量産ができます!
走力も高いので盗塁させることも可能です!
ホームランも打てて盗塁もできる!最高すぎる選手です!
日本ハム
渡邉諒選手
昨季は、二塁手でレギュラーとし2年連続規定打席を達成しました!
打率.283をマーク。
今季は攻守ともに全力プレーでチームの原動力になってほしいですね!
能力は二塁手の中では少し低く、特に守備適正の査定は厳しすぎるほどでセカンドという守備の重要なポジションでは少し使いにくい形になってしまっています。
称号は(バズーカ)を付けるとパワーと走力が73Bの同値になるので称号チャレンジしていきましょう!
オリックス
福田周平選手
昨季は、怪我で出遅れましたが復帰後は上位打線で多くのチャンスメイクを演出し貢献しました!
若手がどんどん出てきているオリックスですが福田選手は頼りになる存在です!
開幕スタメンこそゆずりましたが、長いシーズンでは絶対に必要になる選手なのでチームを救うプレーを期待しています!
能力は、走力型で適正守備能力も高いので
代走からの守備固めがオススメです
電光石火(走力+2)で上昇させ走力81Aにチャンスメイクしていきましょう!
巨人
吉川 尚輝選手
守備範囲が広いのが持ち味です
巨人の二塁手は争奪戦が激しいポジションなのですが昨季はレギュラーに定着し、自身初の規定打席に到達!
今シーズンの開幕スタメンは若林選手に譲りましたが、開幕以降はスタメンで出場する機会が増えてきています!
攻守で大いに活躍しリーグ優勝に貢献!
能力は、走力型でホームランは厳しいですが塁に出れば盗塁でチャンスメイクができる選手です!
チャンスの場面で代走で使用し、そのまま守備固めで起用するのもありですね!
正直なところ弾道は中弾道くらいありそうなので、低弾道で今年も登場したのには残念でした😅
称号は(電光石火)を付けて走力を80Aを目指しましょう!
阪神
糸原健斗選手
チームリーダーとしてチームを引っ張り今では欠かせない存在です!
ケガで離脱したのは痛かったですが、復帰後もきっちり出塁してチャンスを作ってくれました!
毎年高い出塁率と粘りで相手投手を苦しめています!
今季は初の開幕2番として開幕スタメンから高い調子を維持しているので最後まで調子を落とさず頑張ってほしいと思います!
ミート型で称号でミートと走力を同値にすることができます!
セカンドとしては守備適正が低いので守備のコンボを発動するには低い能力になってしまうのでSが足りない方でもセカンドよりサードでの起用をオススメします!
中日
阿部 寿樹選手
昨季は2年連続開幕スタメンを務め115試合に出場
チーム2位の13本塁打、61打点をマークしパンチ力の持ち味がとても出た1年でした!
今期も開幕スタメンを勝ち取り高い守備力とパンチ力のある打撃でチームの中心として活躍してほしいです!
能力は二塁手の中では低い方なのですが、内野全ての適正があるので不足している内野のポジションがあればそこに阿部選手を起用するものアリだと思います!
称号でミートとパワー同値を狙うことができるのも魅力です!
セカンド適性がBあるので守備のコンボをつけるのにも向いているのでミートとパワー同値にできれば大きなコンボを発動できる選手となります!
Dena
柴田 竜也選手
昨季は年間通して一軍入りしキャリアハイの打率.266をマークしました!
今シーズンはショートとして開幕スタメンを勝ち取りました!
ライバルが多い二遊間ですがライバルとの競争を勝ち取りレギュラーとして頑張ってほしいと思います!
能力は二塁手の中では低い方でなかなかスタメン入りするのは厳しい所ではあるとは思いますが
自チーム構成する際は確実に必要な選手になるのでDenaが大好きな選手は是非ゲットしましょう!
広島
菊池 涼介選手
昨季は二塁手で史上初の守備率10割を達成!
あれだけの守備機会の中ノーエラーです!
さすがの守備力というしかありません!
打撃面でも二桁本塁打を放つなど投打で大きく貢献した1年!
菊池選手に勝る守備力・守備範囲を持っている二塁手はいてないといっても過言ではありません!
能力は走力型の選手で、ミートとパワーもBあるので打撃面でも活躍できる選手となっています!
ですが、なんでセカンドの守備適性がBなのでしょうか?
守備率10割なので問答無用でAで良さそうなのですが。。、
特守でAにすることができるので良かったですが、この査定は厳しすぎます😱
ヤクルト
山田 哲人選手
昨年はコンディション不良などで自身の力を発揮しきれなかった1年でした。
今季は、キャプテンに就任しチームを背負う立場となりました!
キャプテンに就任もしたので奮起してもう一度トリプルスリーを達成してほしいと思います!
特に持ち味の盗塁成功率の高さを今年も発揮して盗塁王のタイトルを争ってほしいと思います!
能力は、昨季が不調にもかかわらず高すぎる!!
称号使わくてもパワーと走力が同値!
守備適正も高く、魅力しかありません!
この登場選手が少ないタイミングで山田選手をゲットしましょう!!
まとめ

魅力な選手ばっかやん!
やっぱり山田選手の能力半端ない!

今回登場した選手は走力型の選手が多いですが、浅村選手、山田選手は能力が高く魅力的すぎますね!
これからどんどん新しく選手が登場しますので今のこの少ないタイミングでゲットするのを超オススメします!!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
次回もよろしくお願い致します!