今回は、グランドオープンで最初に登場したポジションの一つ遊撃手の選手紹介をしていきたいと思います!
野手の中では、とても重要になるショートのポジションがいきなり登場したのは熱いです!
ファーストやサードなんかはサブポジションで守れる選手も多いのでゲットしやすいですが、ショート・セカンドに関しては守備のコンボも大事になってくるのでSランク選手の少ないタイミングで登場してくれたのはありがたいです!
守備と打撃両方のコンボを狙うには運も必要ですが、早ういちは狙いやすいので福袋は超オススメです!

ショートはめっちゃ重要やから強い選手が欲しい!
守備なら源田選手やな!


守備Aも捨てがたいけど、狙いは坂本選手かな!
守備でのコンボが良いのか、打撃のコンボか、コンボよりもまずは能力重視で選ぶのかショートの選手選びにこの記事を参考にして頂ければ幸いです!
では順番に見ていきましょう!
目次
ソフトバンク
今宮健太選手!
ケガもありシーズン通して活躍できない事が多いですが、ソフトバンクのショートといえば今宮選手です!
アクロバティックな守備とパンチ力のあるバッティングが魅力です!
今シーズンも今宮選手だからアウトにできたと言われる守備を連発してください!
同値を狙える能力で称号次第では、ミート型にもパワー型にもなるプロスピ的にはコンボのユーティリティープレイヤーです!
守備適性がBなので守備のコンボでも戦力となりそうです!
千葉ロッテ
藤岡裕大選手
昨シーズンはレギュラーとして試合に出続けましたが、まだ不動のレギュラーとはなりきれていない状況です!
ライバルが多く厳しい立場ですが打撃力が上がればレギュラーが近づきそうです!
走力型の選手ですが、全体的に低めのステータスなので12球団オーダーのロッテ枠にするには厳しそうです。
純正の方向けの選手です!
西武
源田壮亮選手!
西武だけでなく、球界を代表する遊撃手です!
3年連続でゴールデングラブ賞を受賞している守備は惚れ惚れする上手さです!
能力は走力がAの82の走力型です!
守備適正もAなので守備でのコンボには最適な選手です!
称号でもミートをAに乗せることができないので、狙いは勝利の使者でいくのがベターです!
楽天
小深田大翔選手
昨シーズンはルーキーイヤーながらリードオフマンとして大活躍しました!
攻守に活躍し、ショートのレギュラーを掴み今シーズンも開幕スタメンを勝ち取りました!
2年目のジンクスを跳ね除け活躍して欲しいです!
能力は称号で走力Aを狙う事ができ、ミートもBあるのできっちり戦力として活躍してくれそうです!
守備適性CなのでB以上のコンボはつかないので守備のコンボを狙っている方には少し向いていないかなと思います!
日本ハム
中島卓也選手
昨シーズンはシーズンの大半のスタメンを他の選手に譲りましたが、日本ハムのショート一番手は中島選手です!
粘りのバッティングは中々マネのできない高等技術です!
守備適正Aの走力型の選手で、走力もAとかいのが特徴です!
ただミートとパワーが低めなので守備のコンボを大事にしている方にはオススメですが、打撃重視の方には使いにくい選手となっています!
称号では勝利の使者でスピリッツをアップさせるのがオススメです!
オリックス
安達了一選手
体調が万全なら全試合出て欲しいくらい安定感抜群の選手です!
全試合出場は中々難しいですが、ヒットを打ってチャンスメイクすることもでき、バントで繋ぐこともできたりとなんでもこなせる頼れる選手です!
足を使えることも魅力のひとつです!
称号で走力Aを狙うことができ、守備適正BでミートもBあるのでオーダーに入れても活躍してくれそうです!
称号は走力Aにするのも良いですし、ミートをCにしても戦力アップにできそうです!
巨人
坂本勇人選手
ショートの大目玉選手です!
昨シーズン通算2000本安打を達成し名球会入りを果たしたスーパープレイヤーです!
プロスピでの能力もエグいです!
デフォルトでミート・パワーがA81の同値で弾道はパワーヒッター、守備適正も特守をすればAにできるという攻守のコンボに適用できる最高のショートです!
獲得できれば覇王に一歩リードです!!
阪神
木浪聖也選手
守備力はルーキーイヤーよりも安定感は増しましたが、不動のレギュラーになるにはもうワンランク成績をあげないと厳しそうです!
オフシーズンに巨人から山本選手が加入したこともありレギュラー争いは激化しました!
それでも開幕スタメンを勝ち取ったのは木浪選手なので期待に応える活躍をお願いします🙇♂️
能力的にも12球団オーダーには厳しそうなので、純正の方向けの選手になります。
称号で勝利の使者をつけてスピリッツアップを目指しましょう!
中日
京田陽太選手
中日のショートは譲らないという強い気持ちのある選手で、昨シーズンはその気持ち通り全試合に出場しました!
抜群の安定感を誇る守備はチームには欠かせない戦力となりましたが、打撃では少し物足りなさがあるので、今シーズンは昨シーズン以上にヒットを量産して不動のレギュラーとして中日を支える選手になって欲しいです!
能力としては、走力Aで守備適正もAなので守備のコンボとしてセンターラインを固めたい方にはオススメです!
ミートとパワーは高くないので打力も求める方には厳しい能力査定となっています。
Dena
大和選手
どこを守っても上手い守備に昨シーズンはバッティングの方でも結果を残すことができました!
阪神時代はセンターでもレギュラーとなりましたが、ショートで試合に出たいと移籍を決断し、きっちり結果を残しているところが凄いです!
称号で走力Aを狙うことができ、ミートがBでサブポジションが多いので使い勝手が良い選手となっています!
広島
田中広輔選手
一昨年のシーズン不振でスタメンも奪われてしまった田中選手でしたが、昨シーズンはチャンスメーカーとして活躍しました!
ショートの守備での安定感が増せば今年もレギュラーとして定位置を確保できそうです!
走力が高いですが、守備適性がCで打撃能力も高いとは言いずらいです。
ただ田中選手にはキャリアがあるので今シーズン大活躍をしてseries2で能力アップが期待できます!
称号ではスピリッツをアップさせる勝利の使者がオススメです!
ヤクルト
西浦直亨選手
レギュラーになりきれそうでなれていないのが西浦選手です。。、
意外性のあるバッティングは他球団ファンからは驚異ですが、安定した成績が残せていないのも事実です。
今シーズンは開幕スタメンを獲得したので、打撃を武器に定位置を確保して欲しいと思います!
デフォルトでパワーと走力の同値なのは魅力的ですが、両方ともCなのが残念なところです。
称号では同値を崩さず勝利の使者を取るのもありですし、パワー型にしてパワーをBにするのもオススメです!
まとめ
いかがだったでしょうか?
ショートは他のポジションと違いセンターラインなのでコンボにも影響してくる大事なポジションです!
ファーストやサードはサブポジションとして守れる選手が多いですがショートは本職の選手でないときっちり守れる選手は中々いません。
なので登場選手の少ない今のうちに狙って獲得しても良いと思います!

坂本選手はエグいな!
Aの同値でパワーヒッターおまけに守備もAにできる!

今回に関しては、純正オーダーを組んでいる方以外は坂本選手狙い一択になりそうですね!
獲得できれば覇王に近ずく事間違いなしです!!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
次回もよろしくお願い致します!