今回は、タイトルの通りプロスピAの各オーダーについて説明と、オススメのオーダー内容について説明していきたいと思います!
まず各オーダーってどういうこと?となっている人も多いと思うので、それが何か説明したいと思います。

各オーダーとは、オーダー画面の右上にオーダー切り替えという所があり、そこをタップすると⬆️の画像の画面になります!
そして、各オーダーと言っているのが通常オーダーからリアルタイム対戦オーダーのことを指します。
今回はその一つ一つを説明し、オススメの編成内容をお伝えできればと思うので是非最後まで読んでみて下さい!

オーダーに違いってあるんかわからんかったからこの記事で勉強してみるわ!
どのオーダーが何の試合に適用されてるかも知りたい!

このような疑問を持っている方もいると思うので、その辺りもオーダーごとに説明していきます!
気になるオーダーの部分のみ読みたい方は目次から飛んでみて下さい。
通常オーダー
まず、オーダーというところをタップすると通常オーダーが表示されます!
このオーダーは主にVロードで適用されるオーダーとなります。
イベントによっては通常オーダーを使用します。と書いてあり、通常オーダーを適用するものもありますが、基本的にはVロード用のオーダーと思って下さい!
通常オーダーを組む際のオススメですが、Vロードを全てクリアしていない方は、クリアできるようなオーダーをオススメします!
最後までクリアしている方は、育成メインでVロードを回りますので育成したい選手だったり、特訓の素材になるような選手でオーダーを組むことをオススメします!
リーグオーダー
続いてリーグオーダーですが、リーグオーダーはリーグ戦で使用されるオーダーとなります。
なので基本的には、自分の中で一番強いオーダーを組むオーダーになると思います!
スピリッツ・コンボ能力などを考えて最強オーダーを組んでください!
リーグ戦は自動で行われるので、オーダーを組むことでしか戦力アップできません!
このオーダーを強くすることがプロスピAでの醍醐味です!
チャレンジカップオーダー
このオーダーは名前の通りチャレンジカップのためのオーダーです。
チャレンジカップは週ごとにお題が変わるので挑戦するたびにオーダーを設定して大会に臨んでください!
チャレンジカップ以外には反映されませんので、本当にチャレンジカップの為のオーダーになります。
リアルタイム対戦オーダー
このオーダーは、名前の通りリアルタイム対戦時に適用されるオーダーになります。
リアルタイム対戦もランク戦など勝つことが大事なのでリーグオーダーと同じでは?と思う方もいるかもしれません。
中には、同じオーダーを組んでいる方もいるかもしれませんが、リーグ戦と違うところは「自分で操作」、「リアルタイムで対戦」している点です。
相手もコンピューターではないため、打ちやすい球と打ちにくい球があります。
なので、スピリッツ重視というよりは、打ちにくい球種を持っている投手などをオーダーに組むことをオススメします。
まとめ
各オーダーには、それぞれ役割があることはわかりましたでしょうか?
今回紹介した4つ以外にイベントオーダーというものも存在し、それは名前の通りイベント用のオーダになります!
このように一つ一つの試合の項目に分けてオーダーを組むことができるので全てを同じにするのではなく、この記事でオススメした内容を参考にして戦力アップに繋げてもらいたいと思います!
特に通常オーダーは育成する場ですので、できるだけ素材の育成などにも使って欲しいと思います!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
次回もよろしくお願い致します。