今回はプロスピAの特訓について説明していこうと思います。
皆さん、特訓はきちんとしていますか?
素材がいないから、足りないからといって怠ったりしていませんか?
特訓はプロスピAでは、選手を育成するためにはとても大事なことです!

そんなに大事なん??
大事みたいやけど、後回しにしがちやな。

皆さんもマッキャンのように後回しになりがちではないですか?
後回しが悪いという訳ではありませんが、なぜ後回しにするのがダメなのか、なぜ特訓をした方がいいのか解説していきます。
目次
特訓をするメリット
まず、特訓をするとスピリッツが上がります!

スピリッツ上がるのはめっちゃでかいな!
スピリッツが上がれば試合を有利に進めることができますよね!
さらに、選手の能力も上げることができます!
能力上がったらめっちゃ強なるやん!


やから早く特訓しなあかんのか!
「スピリッツと能力を上げる」、この2つが特訓での主なメリットとなります。
なぜ特訓をしてスピリッツや能力を上げる必要があるかというと、、、

新しい選手が登場したときに、確認画面ではこのように表示されます。
これは、特訓をMAXまで行って、限界突破もMAXまで行ったときの能力となっています。
なので、新しい選手を獲得してレベルを70まで上げただけではスピリッツも選手能力も⬆️のようにはなりません。

特訓はMAXでも、限界突破が3ではこのようにレベルを73までしか上げることができず、スピリッツも少し低くなってしまいます。
なので強くなるためには特訓が必要なのです。

特訓しやんから能力が思ってたより低かったりするんか!
でも限界突破ってどうやってやるんやろ?

はい。次は限界突破について解説していきます。
限界突破
限界突破とは、文字通り選手の限界値を突破します!
具体的な選手の限界値とは、レベルのことです。
Sランクの選手は通常MAX レベル70ですが、限界突破をする事で、MAX 75まで上げる事ができるようになります。
※限界突破1回でレベルの上限を1アップすることができます。75にするには限界突破5回しないといけません。
Sランクの選手を限界突破するには、同一選手のSランク選手または、同一選手のAランク選手のレベルMAXか特訓MAXの選手です。
もう一つはベース選手と同じランクの限界突破コーチを使用する事です。

限界突破するのは、結構難しいんやな💦
うーん、素材集めが難しいな!

限界突破は簡単ではありませんがコツコツ努力していきましょう!
極選手
皆さん、極とマークの付いた選手を目にすることはありませんか?
そのマークが付いている選手が極選手です!


この千賀選手も極マークついてるな!
極選手とは、限界突破を5回し、特訓とレベルもMAXになっている選手のことです!
全てMAXなのでスピリッツと能力ともに最大値まで到達しています!
極にするには、素材も時間もたくさん必要になるので難しいですが、どの選手も極を目指して育成していきましょう!
デメリット
ここまで、特訓することによって強くなる部分ばかり紹介してきました!
最後は、デメリットも紹介したいと思います!
特訓するには素材が必要で素材に使用した選手はいなくなってしまうという所です。
なので、初めのうちは素材にする選手が少なく特訓することも難しいかもしれませんが、しばらくすれば契約書やコーチをログインボーナスやイベントの報酬などで獲得できるので、素材も自然と集まってくると思います!
デメリットは素材とした選手がなくなるということ以外はありません!
なので素材が集まったら特訓をする癖をつけるようにしましょう!
まとめ
特訓は強くなるためにはとても大事なことです!
特に能力がアップするという点では、非常に大事で能力がワンランクアップすればコンボが付いたり、コンボがグレードアップします!
能力が上がるということは、シンプルにパワーが強くなったり、足が速くなったりと良いことづくしです!
難しいけど特訓したらいい事ばっかりやな!

なので素材が集まったら特訓をし戦力強化をドンドンしていきましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
次回もよろしくお願い致します。