先日、特殊能力についての記事を更新しました
そこでは特殊能力がどういった利点があるのかということを書いていきました。
今回は、その特殊能力にはどういった能力があるのかについて紹介していこうと思います!

キール
試合で良く特殊能力出るけど
実際に何がupするのか気になる!
それは俺も思うな!!
色んな種類あるからそこも気になる!

マッキャン
それでは、超特殊能力から見ていきましょう!
目次
超特殊能力(野手)
[極]名称 | 説明 |
---|---|
おかわり | ・パワー大UP (試合でホームランを打っている時のみ |
パワーヒッター | ・弾道がパワーヒッターに変化 ・パワー中UP |
広角打法 | ・流し方向への打球が失速しにくくなる ・パワー小UP・ミート小UP |
チャンス | ・ミート中UP ・パワー中UP |
選球眼 | ・ミート中UP |
固め打ち | ・1本ヒットを打っているとミート中UP ・2本以上打っていると更にミート中UP |
アベレージヒッター | ・ヒット確率UP ・ミート大UP |
アーチスト | ・弾道がアーチストに変化 ・パワー中UP |
チャンスメーカー | ・ミート中UP ・パワー中UP (ノーアウトランナー無しの時に有効) |
ラインドライブ | ・弾道がラインドライブに変化 ・パワー中UP |
流し打ち | ・流し方向への打球が切れにくくなる ・ミート中UP |
プルヒッター | ・引っ張り方向への打球が失速しにくくなる ・流し方向の打球が失速しやすくなる ・パワー中UP |
粘り打ち | ・スイートスポットが広がる ・ミート大UP |
代打の神様 | ・ミート大UP ・パワー大UP |
対左投手 | ・左投手の球威中DOWN ・左投手の制球中DOWN |
対右投手 | ・右投手の球威中DOWN ・右投手の制球中DOWN |
特殊能力(野手)
名称 | 説明 |
---|---|
アーチスト | ・弾道がアーチストに変化 ・パワー小UP |
チャンス | ・ミート小UP ・パワー小UP |
満塁男 | ・ミート中UP ・パワー中UP |
いぶし銀 | ・ミート大UP |
流し打ち | ・流し方向への打球が切れにくくなる ・ミート小UP |
広角打法 | ・流し方向への打球が失速しにくくなる ・パワー微UP・ミート微UP |
連発 | ・パワー中UP |
選球眼 | ・ミート小UP |
プルヒッター | ・引っ張り方向への打球が失速しにくくなる ・流し方向の打球が失速しやすくなる ・パワー小UP |
対左投手 | 左投手の球威小DOWN ・左投手の制球小DOWN |
パワーヒッター | ・弾道がパワーヒッターに変化 ・パワー小UP |
固め打ち | ・1本ヒットを打っているとミート小UP ・2本以上打っていると更にミート小UP |
チャンスメーカー | ・ミート小UP ・パワー小UP (ノーアウトランナー無しの時に有効) |
粘り打ち | ・スイートスポットが広がる ・ミート中UP |
アベレージヒッター | ・ヒット確率UP ・ミート中UP |
対エース | ・相手投手の制球中DOWN ・相手投手の球威中DOWN |
代打 | ・ミート中UP ・パワー中UP |
対右投手 | ・右投手の球威小DOWN ・右投手の制球小DOWN |
ハイボールヒッター | ・ミート微UP ・パワー微UP |
ラインドライブ | ・弾道がラインドライブに変化 ・パワー小UP |
チャンス | ・ミート小UP ・パワー小UP |
サヨナラ男 | ・ミート中UP ・パワー中UP |
初球 | ・ミート小UP ・パワー小UP |
バント〇 | バントで打球の勢いをころすうまさ |
意外性 | ・パワー中UP |
存在感・改 | ・相手投手にプレッシャーを与える ・ミート小UP |
プルヒッター・改 | ・引っ張り方向への打球が失速しにくくなる ・流し方向の打球が失速しやすくなる ・パワー中UP |
連発・改 | ・パワー大UP |
代打・改 | ・ミート中UP ・パワー中UP |
アーチスト・改 | ・弾道がアーチストに変化 ・パワー中UP |
アベレージヒッター・改 | ・ヒット確率UP ・ミート中UP |
西武キラー | ・投手の制球中DOWN ・投手の球威小DOWN |
ローボールヒッター | ・ミート微UP ・パワー微UP |
続いては、投手の超特殊能力と特殊能力を見ていきましょう!!
超特殊能力(投手)
[超]名称 | 説明 |
---|---|
ノビ◎ | ・ストレートの体感速度がUP ・打者のミート中DOWN |
キレ◎ | ・変化球の曲がり始めが遅くなる ・打者のミート中DOWN |
援護◎ | ・同じチームの打者のパワー小UP ・同じチームの打者の得点圏での打率小UP |
奪三振◎ | ・奪三振確率UP ・打者のミート中DOWN |
コントロール◎ | ・球のブレ幅が非常に小さくなる ・打者のミート中DOWN |
対ピンチ◎ | ・各種投手能力UP ・打者のミート中DOWN ・打者のパワー中DOWN |
対左打者◎ | ・左打者のミート中DOWN ・左打者のパワー中DOWN |
超豪速球 | ・ストレートの初速と終速の差が小さくなる ・打者のパワー中DOWN |
重い球 | ・被本塁打率DOWN ・打者のパワー中DOWNた |
存在感◎ | ・打者のミート大DOWN ・打者のパワー大DOWN |
打たれ強さ◎ | ・打たれても動揺状態になりにくい ・打者のミート小DOWN ・打者のパワー小DOWN |
安定感◎ | ・打者のミート小DOWN ・打者のパワー小DOWN |
対左打者◎ | ・左打者のミート中DOWN ・左打者のパワー中DOWN |
特殊能力(投手)
名称 | 説明 |
---|---|
打たれ強さ | ・打たれても動揺状態になりにくい ・打者のミート微DOWN ・打者のパワー微DOWN |
対ランナー | ・打者のミート小DOWN ・打者のパワー小DOWN |
援護 | ・同じチームの打者のパワー微UP ・同じチームの打者の得点圏での打率微UP |
対ピンチ | ・各種投手能力UP ・打者のミート小DOWN ・打者のパワー小DOWN |
キレ | ・変化球の曲がり始めが遅くなる ・打者のミート小DOWN |
安定感 | ・打者のミート微DOWN ・打者のパワー微DOWN |
ノビ | ・ストレートの体感速度がUP ・打者のミート小DOWN |
奪三振 | ・奪三振確率UP ・打者のミート小DOWN |
球持ち | ・投手の制球微UP ・打者のミート小DOWN |
尻上がり | ・打者のミート中DOWN ・打者のパワー中DOWN |
コントロール | ・球のブレ幅が小さくなる ・打者のミート小DOWN |
重い球 | ・被本塁打率DOWN ・打者のパワー小DOWN |
逆境 | ・ミート中UP ・パワー中UP |
対右打者 | ・右打者のミート小DOWN ・右打者のパワー小DOWN |
対左打者 | ・左打者のミート小DOWN ・左打者のパワー小DOWN |
豪速球 | ・ストレートの初速と終速の差が小さくなる ・打者のパワー小DOWN |
対強打者 | ・打者のミート中DOWN ・打者のパワー中DOWN |
闘志 | ・球質が重くなり、動揺状態になりにくい |
荒れ球 | ・制球小DOWN ・打者のミート小DOWN ・打者のパワー小DOWN |
ジャイロボール | ・ストレート系の体感速度が上がる |
巨人キラー | ・打者のミート中DOWN ・打者のパワー小DOWN |
存在感 | ・打者のミート中DOWN ・打者のパワー中DOWN |
クイック | 投球フォームが早くなり、相手ランナーのスタートに影響する |
要所〇 | ・ストレートの初速と終速の差が小さくなる ・球のブレが小さくなる |
援護・改 | ・同チームの打者のパワー小UP ・同チームの打者の得点圏での打率微UP |
ノビ・改 | ・ストレートの体感速度がUP ・打者のミート中DPWN |
コントロール・改 | ・球のブレ幅が小さくなる 打者のミート中DOWN |
安定感・改 | ・打者のミート小DOWN ・打者のパワー小DOWN |
対ピンチ・改 | ・各投手能力UP ・打者のミート小DOWN ・打者のパワー小DOWN |
キレ・改 | ・変化球の曲がり始めが遅くなる ・打者のミート中DOWN |
奪三振・改 | ・奪三振確率UP ・打者のミート中DOWN |
重い球・改 | ・被本塁打率DOWN ・打者のパワー中DOWN |
打たれ強さ・改 | ・打たれても動揺状態になりにくい ・打者のミート小DOWN ・打者のパワー小DOWN |
人気 | ・制球微UP |
まとめ
いかかでしたか??
特殊能力には色々な種類があり色々な能力があります。
超特殊能力を持っている選手は超を優先して能力を上げることをオススメします!
超特殊能力はSランクの選手のみが持っている特殊能力です。
上げる上げないで確実に試合で差ができてしまい勝利するには、今後必須になるので是非上げていきましょう!

キール
色々種類あったな!
特殊能力を取得する事で試合中の能力がアップや!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
次回もよろしくお願い致します。