今回のグランドオープンの初日に出ました2020series1の選手をポジション別に紹介していきたいと思います!!
オススメオーダーや個人的な査定等書いていくので是非参考までに見て貰えたらなと思います!!
ではサードのポジションで出た選手を見ていきましょう!
西武
西武の主砲、中村剛也選手!
パワーAでアーチストは日本選手ではあまりいてない貴重な選手です!
適正ポジションはサードC
特殊能力は超おかわりはホームランを連発しやすくなるので是非Lvを上げときましょう!
12球団オーダーの方にもオススメの選手です😎
ソフトバンク

熱男ーー!!!
ソフトバンクの熱男こと松田 宣浩選手!
昨年より、能力が少しupしており使いやすくなっています!
サードのポジションはコンボにはあたり関わってこないので能力の高い選手をオーダーに入れるのがオススメ!
楽天
今年、ロッテから移籍した鈴木大地選手!
ユーティリティプレイヤーなので多彩なポジションが守れて 不足しているポジションを補えれる選手です!!
適性ポジションはサードですが、その他も申し分ないくらいなので使い道はオーダー次第で色んな使い方があります
千葉ロッテ

スシーー
お寿司ポーズでおなじみのレアード選手です!
強さに波がないのでどのseriesを使っても同じような強さです! ロッテ枠で12球団オーダーに加えるのがオススメです!
日本ハム
昨年は、巨人でプレーをしていて今シーズンから移籍をして日本ハムに移籍したビヤヌエバ選手!
昨年よりパワーが少し下がっていますが新たな新天地で大活躍をしてくれる事を期待しましょう!!!
個人的には守備能力がもう少し上がっても良い選手かなと思うのですが、サードの守備はコンボに影響が無いのであまり気にならないですよね💦
おすすめは、日本ハムオーダーで使うのが良いのかなと思います
オリックス
オリックス期待の若手中川圭太選手!!
どのポジションで登場するのかと思っていましたが、サードで来ましたね!!
同世代の選手なのでどの選手よりもより一層期待しちゃいます!
能力は昨年とあまり変わってないですが、オープン戦は調子が良さそうなので開幕してからがとても楽しみです
適性はサードですが、他の守備の方が少し高いのでそちらで使用するのもありですね!!!
巨人
巨人の主砲の岡本和真選手!!
昨年は大活躍して能力も上がってパワーがAになっています
弾道も、高弾道→パワーヒッターに上がっています
今年も大活躍して更なる成長に期待です。
Dena
逆向を乗り越えた宮崎敏朗選手!!
昨年は打撃不振や怪我もあったんですが後半に調子を取り戻し、3年連続規定打席に達成し、チーム打率トップを残しました。
称号をつけるとミートが80Aになるので
12球団でDena枠で使用するのがおすすめだと思います。
阪神
阪神の期待の4番打者の大山悠輔選手です
昨年は4版打者として開花し、2桁の本塁打を達成しています
今シーズンは新外国人が入って来たというので切磋琢磨し、昨年以上の成績を残してほしいという期待が高まりますね!!!
おすすめは、サードの適性能力が高いので12球団でも自チームでもサードで使うのが良いです。
広島
広島の新助っ人外国人のピレラ選手
アメリカではあまり思うような成績が残せてないようなのですが、日本では持ち味のパンチ力で暴れてもらいたいですね!!!
おすすめは、いろいろなポジション守れるので使い方は様々あります。
中日
中日のキャプテンの高橋周平選手!
昨年は、怪我で苦しんだ時期もありましたが復帰してからの調子が上り調子で自身初のゴールデングラブ賞とベストナインを獲得しました。
昨寝よりミートが少しアップしていて、称号をつけると80Aにのるので
12球団で使用するのがおすすめです!!
ヤクルト
2018年に日本ハムから移籍して来た期待の若手の太田賢吾選手
日本ハム時代は伸び悩んでいましたが
ヤクルトに移籍して、調子も上り調子で1番打者で結果を残して来ています。
内野の守備ならどこでも守れるのでそこは1番の強みだと思います。
一覧
西武 | 中村 剛也 |
ソフトバンク | 松田 宣浩 |
楽天 | 鈴木 大地 |
ロッテ | レアード |
日本ハム | ビヤヌエバ |
オリックス | 中川 圭太 |
巨人 | 岡本 和真 |
Dena | 宮崎 敏郎 |
阪神 | 大山 悠輔 |
広島 | ピレラ |
中日 | 高橋 周平 |
ヤクルト | 太田 賢吾 |
参考でおすすめは書きましたが、使い方は人それぞれなので
オーダーを構成するときに悩んだ場合はスピリッツやコンボの上昇を見ながらしていけば良いと思います!!!!!
2020ルーキー特集の記事はこちら↓
以上!!
2020シリーズ1サード編でした
最後まで見ていただきありがとうございます。