皆さん、グローブの革には違いがあるのはご存知ですか?
今回は、グローブの革の違い、特にステアレザーとキップレザーの違いについて記事にしていこうと思います!

目次
ステアとキップの特徴の違い
ステアハイド
ステアレザーは、正式にはステアハイドレザーと言います。
一般的に生後2年ーの大人のオスの牛から採れた皮の事を言います!
大人の牛の皮という認識で大丈夫です!
特徴としては、、、
まず耐久性があります!
質感は滑らかで手触りが良く上質な質感となっています。
キップレザー
キップレザーは、仔牛から採れた皮の事を言います!
こちらも仔牛の皮という認識で大丈夫です!
特徴は、、、
軽量感があります!
質感はきめ細やかで手触りが良く、馴染みやすい事も特徴です!

大人の牛と子供の牛の違いなんや!!
グローブの為に牛を殺していると思うと切ないな😭

マッキャン!
大丈夫ですよ!グローブの皮は、食用の牛から摂っているのでグローブの為だけでは無いですよ!
でも、グローブは大切に扱って下さいね!

食用の牛からグローブの皮は採取されてるんやね!
一般的なグローブの革は?

俺のグラブはどっちなんやろ?
自分がどっちの使ってるか気になるよな!

一般的にお店に置いてあるグローブの多くは、ステアハイドレザーを使用した物が多いです。
理由としては、キップレザーが仔牛の革という事で、ステアハイドレザーよりも数が少なく希少な為です。
それに伴ってキップレザーの値段自体が高いのでキップレザーを使用したグローブも値段が高くなってしまいます。
そのため、スポーツ量販店などでよく見かけるグローブのほとんどは、ステアハイドレザーを使用したグローブになります!
プロ選手のグラブは?
では、キップレザーを使用したグローブがどのような物なのか説明していきたいと思います!
まず代表的なのが、プロ野球選手の使用しているグローブです!
プロ選手のグローブは、ほとんどがキップレザーを使用した物が多いです!
一部メーカーでは、キップレザーを使用しない事もあるため全てがキップレザーとは言いませんがほとんどがキップレザーを使用したグローブとなっております!
なぜプロのグローブはキップレザー?
プロ野球選手のグローブを触った事はありますか?
無いという人も多いと思いますが、最近ではショップにプロ野球選手の実使用グラブが置いてある事も増えてきているので、是非ショップに行った際は、触れる事ができる場合は、触らせてもらってください!
触るとわかると思うのですが、とても軽いです!
そして、とても薄いです!
この2つの特徴を出せるのがキップレザーだからです!
さらにきめ細やかでしなやかというところもとても大事なポイントです!
しなやかで馴染みもとても良いので、柔らかくなりやすくヘタレやすいと思われがちですが、馴染みやすいというのはヘタレやすいとは違います!
ステアハイドレザーと比べると耐久性が弱い事は確かですが、試合用として使っていくならプロの試合数でも充分1シーズンは持ちますし、長年使用している方もいます!
馴染みが良いというのは、簡単に言うと自分の型にしやすく思い通りに使いやすくなりやすいといった意味です!
市販はされてない??

じゃあ、俺らはキップレザーのグローブ使われへんてこと?
えー、俺も使ってみたいんやけど!

キップレザーのグローブは、プロ野球選手の物だけではありません!
実際に皆さんが使っているメーカーでも最上級グレードの物はキップレザーを使用しています!
特に硬式用の最上級モデルは大体のメーカーがキップレザーを使用しています。
一部メーカーでは、キップレザーを使用せず全グラブを通してステアハイドを使用したグローブしか無いメーカーもあります!
※キップレザーを使用した最上級グラブの例
ミズノプロ(ミズノ)
プロステイタス(ゼット)
ゴールドステージ(アシックス)等
※キップレザーを使用していないメーカー
ドナイヤ
グランスター等
今挙げたメーカーは一部ですが、キップとステアハイド両方を上級グレードに採用しているメーカーもあります!
高校球児にオススメの革
ズバリ、ステアハイドです!
高校球児は練習量が多いですよね!
その為、耐久性を考えるとステアハイドレザーを使用したグラブがオススメとなります!
ただ、少ない高校野球人生できれば一番使いたいグラブを使いたいですよね!
でも、そのグラブがキップレザーだったら…
すぐダメになると勿体ないですが
そういうときは、練習用と試合用分けてみてはどうでしょうか?
高校生はまだまだ練習中で毎回完璧な位置でボールを捕球できるとは限りません!
その為、色々な箇所で擦り減ったりするのでどんなにグラブをキチンと手入れをしていても傷んでいきます。
なので、試合用と練習用を分ける事でグラブをゆうに3年間使い続ける事が出来ると思いますよ!
草野球人へのオススメ!
草野球をしている方は、もちろんキップ、ステアハイド関係なく自分が欲しいと思ったグラブを使いましょう!
週1回の野球オシャレをして自分のモチベーションの上がるグラブや道具を使い思いっきり野球を楽しみましょう!